記事
山田町で農業はじめませんか!
町営建設工事随意契約見積結果等(令和3年度公表分)
月別の人口と世帯数(令和3年度)
月別の地区別年齢5歳階級別人口調べ(令和3年度)
月別の年齢別人口調べ(令和3年度)
特定随意契約に係る公表(令和3年度)
山田町オープンデータサイト
令和3年度第2回山田町家賃支援給付金事業のお知らせ
【申請受付終了】「山田町新型コロナウィルス感染症の影響に伴う事業継続支援金(飲食業者)」制度のお知らせ
転籍届
高齢者のための地域交流スペースをご活用ください
介護予防・日常生活支援総合事業(指定事業者向け)
地域包括支援センター
山田町移住お試し住宅について
新型コロナウイルス感染症対策における避難所の開設について
移住特設ページ『やまだ暮らし』>おすすめスポット
『やまだ暮らし』特設ページ>まちの不動産屋さん
【申請受付終了】「観光宿泊施設緊急対策事業費補助金(新型コロナウイルス感染症対策等整備事業)」のお知らせ
令和2年度の町長交際費月別明細
新型コロナウイルス感染症の影響による介護保険料の減免について
【山田高校】有事に備え避難訓練を実施
オンライン移住相談について
移住特設ページ『やまだ暮らし』>すまい
移住特設ページ『やまだ暮らし』>しごと
【山田高校】地域貢献活動として全校で環境美化作業を実施
自己負担が高額になったときの負担軽減
利用料の負担
生活環境を整えるサービス
生活の場を自宅から移して利用するサービス
自宅を中心に利用するサービス
居宅介護支援事業所
要介護認定
介護保険制度の概要
【申請受付終了】「山田町地域企業経営継続支援事業費補助金(家賃補助)」制度のお知らせ(一部改正による更新)
【申請受付終了】テイクアウトサービス等導入支援事業補助金について
【申請受付終了】「山田町事業継続支援金」制度のお知らせ
生活困窮者自立支援制度について
月別の地区別年齢5歳階級別人口調べ(令和2年度)
月別の年齢別人口調べ(令和2年度)
月別の人口と世帯数(令和2年度)
移住特設ページ『やまだ暮らし』
母子健康手帳交付(妊娠届)
【首都圏からの移住者向け】山田町移住支援事業について
移住支援金の対象法人を募集しています
離婚届
地域おこし協力隊員募集
新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金
本町へのアクセス
婚姻届
手数料一覧
死亡届
通学路における交通安全の確保について(通学路合同点検結果)
リンク
第四節 国の対策
第一節 チリ地震津波被害状況
第五章 昭和三十五年チリ地震津波
子育てサロン
山田町子ども家庭センター
山田町統計資料
山田町の主なあゆみ
放課後児童クラブ
不妊治療助成事業
保育所入所申込みについて更新しました
浄化槽の設置補助金について
山田町被災者支援制度一覧
国民健康保険
下水道使用料の計算
山田町結婚新生活サポート事業
第四節 復旧事業
第六節 情報、記録
第五節 震災功績者表彰
第三節 救護、応援
第二節 被害
水道の使用を開始・中止したいときには
第一節 地震・津波の経過
第四章 昭和八年の津波
まとめ
第五節 津波直後の余震
山田町排水設備工事指定店の申請について
第四節 津波学説
産業集積関係の税制上の特例(国税、地方税)
第三節 山田町凄惨の様相
第二節 三陸沿岸の惨害の状況
第一節 本土襲来の範囲
第三章 明治二十九年の津波
山田町体育施設の利用方法
山田町ふれあいセンター「はぴね」施設紹介
水質検査計画
第二章 明治以前の津波
第一章 津波の概観
口絵、発刊にあたり、あいさつ、刊行のことば、凡例
震災体験記集『3・11百九人の手記 岩手県山田町東日本大震災の記録』
震災記録誌『3・11 残し、語り、伝える 岩手県山田町東日本大震災の記録』
印鑑登録・印鑑証明
住民登録
戸籍の届出について
農業委員
シルバーリハビリ体操
設備工事について
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。