くらし・手続き

トップページくらし・手続き水道下水道浄化槽の設置補助金について

浄化槽の設置補助金について

町では、住宅に浄化槽を設置する方に、予算の範囲内で補助金を交付しています。補助金の交付を受けるためには申請が必要です。
ただし、次の方は、補助金交付の対象とはなりません。

  • 浄化槽法や建築基準法に基づく届け出や確認を受けずに浄化槽を設置する方
  • 放流先について、関係者の承諾が得られない方
  • 法人
  • 申請者本人又は申請者と同一世帯の方が町税又は上下水道等使用料を滞納している方
  • 申請年度の1月末日(土日祝日の場合は直前の開庁日)までに交付申請書を提出できない方
  • 申請年度の2月25日までに設置工事が完了できない方
  • 申請年度の2月末日(土日祝日の場合は直前の開庁日)までに実績報告書を提出できない方
  • 申請年度の3月15日(土日祝日の場合は直前の開庁日)までに交付請求書を提出できない方

※1:併用住宅にあっては、居住用の延べ床面積が全体延べ床面積の1/2以上のものが対象です。
※2:申請者が居住の用に供さない建物は補助対象外です。

浄化槽設置補助金について

申請受付について

令和5年度の申請の受け付けは、次のとおりです。

対象地区

豊間根、荒川、石峠、大沢(山谷地区など)、船越(小谷鳥及び漉磯地区など)山田、飯岡及び織笠地区のうち公共下水道山田処理区事業計画区域を除く地区など

受付

場所:役場3階上下水道課
期間:6月1日から10月31日(必着、土日・祝日を除く)

募集基数

15基程度

様式ダウンロード

以下から申請書等の様式をダウンロードできます。
提出書類一括ダウンロード (ZIP 287KB)

要望調査
 01要望調査書 (XLS 55KB)

申請書
 02浄化槽設置整備事業費補助金交付申請書(様式第1号) (DOCX 16.5KB)
 03町税等納付状況確認承諾書(様式第2号) (DOCX 14.2KB)

中止・変更
 04浄化槽設置整備事業変更承認申請書(様式第5号) (DOCX 14.3KB)

実績報告
 05浄化槽設置整備事業実績報告書(様式第8号) (DOCX 14.8KB)
 06町税等納付状況確認承諾書(様式第2号) (DOCX 14.2KB)

請求書
 07浄化槽設置整備事業費補助金交付請求書(様式第10号) (DOCX 16.7KB)
 ※請求書には振込先口座の通帳(銀行名、支店名、預金の種類、口座名義人のすべてがわかるページ)のコピーを添付してください。

処理対象人員と補助金額について

処理対象人員と補助金額は次の表のとおりです。

処理対象人員と補助金額
JIS(日本産業規格)による算定 設置する浄化槽 補助限度額
延べ床面積が130平方m以下の住宅 5人槽 440,000円
延べ床面積が130平方mを超える住宅 7人槽 551,000円
二世帯住宅(台所と風呂が2カ所以上) 10人槽 735,000円

補助金申請の流れ

補助金の申請から交付までの流れについては、以下をご覧ください。

浄化槽設置整備事業費補助金交付申請の流れ (PDF 208KB)

カテゴリー

お問い合わせ

上下水道課

下水道チーム(内線347、348)

電話:
0193-82-3111
Fax:
0193-82-2302

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ