くらし・手続き

トップページくらし・手続き子育て・教育学校給食の写真紹介(山田町立学校給食センター)令和4年度10月前半分

学校給食の写真紹介(山田町立学校給食センター)令和4年度10月前半分

山田町立学校給食センターで提供されている令和4年度10月前半分の学校給食を紹介します。

学校給食紹介(令和4年度10月前半)

10月3日(月曜日)

  • 麦ごはん
  • さばの塩麴焼き
  • 豚肉とごぼうの炒め煮
  • 小松菜のみそ汁
  • 牛乳

ごぼうは、世界中でも日本でしか食べられてこなかった野菜です。独特のえぐみや香りが好まれないようですが、食物繊維が豊富で便秘やむくみに効果があったり、大腸がん予防にもよいことがわかってきているので、最近は他の国でも少しずつ食べられるようになったそうです。

10月4日(火曜日)

  • 麦ごはん
  • いわしのレモン煮
  • ブロッコリーのおかかあえ
  • さつま汁
  • 牛乳

10月4日は、語呂合わせから「1(イ)0(ワ)4(シ)」の日ともいわれています。いわしに含まれるあぶらには、DHAが多く含まれ脳を活性化するはたらきがあります。また、カルシウムが豊富なうえ、カルシウムの吸収を助けるビタミンDも多いので、成長期には積極的に食べてほしい食品の1つです。

10月5日(水曜日)

  • わかめごはん
  • えびカツ
  • ひじきと枝豆のさっぱりサラダ
  • 卵キムチスープ
  • 牛乳

キムチは発酵食品の1つです。発酵食品とは、微生物の作用により、食材の味や栄養価が高められている食品です。発酵食品には、免疫機能を高めたり腸内環境を改善して便秘を予防してくれるはたらきがあります。

10月6日(木曜日)

  • コッペパン
  • 鶏肉のアップルソース
  • リヨネーズポテト
  • キャベツのクリーム煮
  • 牛乳

10月7日(金曜日)

  • 麦ごはん
  • ホキカリカリフライ
  • 豚キムチ炒め
  • 里芋のみそ汁
  • 牛乳

10月11日(火曜日)

  • 鮭と枝豆のごはん
  • さんまのしょうが煮
  • 冷麺風サラダ
  • 高野豆腐のみそ汁
  • ブルーベリーゼリー
  • 牛乳

ごはんに入っている鮭は、山田町の水産加工場で作っている鮭フレークです。魚のフレークを作っているのは、岩手県内で山田町のこの加工場だけなそうです。給食では、安全安心でおいしい山田の加工品も使用しています。

10月12日(水曜日)

  • 麦ごはん
  • 豆腐ハンバーグ-きのこソース
  • キャベツとしらすのおかかあえ
  • 田舎汁
  • 牛乳

10月13日(木曜日)

  • 黒糖パン
  • 鶏肉のはちみつマスタード焼き
  • ポテトサラダ
  • 雑穀スープ
  • みかんゼリー
  • 牛乳

雑穀とは、一般的にお米と小麦以外の穀物の総称です。日本では、縄文時代の遺跡から「あわ」や「ひえ」、「おおむぎ」などの種が見つかるなど、紀元前3,000年よりも前から栽培されていたことが分ってきたそうです。今日は、スープに雑穀が入っています。プチプチ食感を楽しみながらいただきましょう。

10月14日(金曜日)

  • 麦ごはん
  • カレイの骨ごとフライ(小学校用、1枚目の写真)
  • ホキカリカリフライ(中学校用、2枚目の写真)
  • 納豆あえ
  • 鶏の水炊き
  • 牛乳

鶏の水炊きは、昆布でだしをとっています。だし汁に溶け出しているヨウ素は、成長を促進するために欠かせない栄養素です。

納豆あえは、納豆とダイスカットしたチーズとゆでた野菜をあえたものです。納豆も栄養価の高い食品ですが、そこにチーズを入れることでカルシウムの摂取量がぐんとあがります。大人でも不足しがちなカルシウムですし、成長期のみなさんは、さらに注意してカルシウムの摂取に努めなければなりません。納豆あえ、ぜひおうちでも試してみてください。

カテゴリー

お問い合わせ

学校教育課 学校教育チーム 学校給食係

電話:
0193-65-6641

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ