移住特設ページ『やまだ暮らし』>しごと
まちの制度を活用する
雇用就業をお考えの方
シゴトバクラシバいわてから探す(移住支援金交付事業)
移住支援金とは?……東京圏から転入し、対象企業に就職された方などに移住支援金を支給する事業。 東京圏からの移住者の方で雇用就業をご検討の方は、まず左記の求人情報サイト『シゴトバクラシバIWATE』で求人を探すことをお勧めします。『シゴトバクラシバIWATE』に『移住支援金対象法人』として掲載された求人に就職することで申請が可能です。 ※ そのほかにもいくつか条件があります。ご利用を希望される方は、山田町政策企画課(内線362)までお気軽にお問合せください。 |
一次産業への従事をお考えの方
![]() |
漁師を目指す(新規漁業就業者支援制度)
山田町といえば漁業。漁師を目指す方のための支援制度が充実しています。 まずは山田町を体験してみたい!!
漁業就業支援
|
農家を目指す(新規就農者研修受入支援事業)
3時間/日の研修を最長2年間 農業者のもとで受けられます。また、研修時間外に農業に従事し、収入を得ることも可能です。 充実した研修先対象となる研修先は町内すべての認定農業者もしくは認定農業者が組織する団体です。 どんな農産物が作られているの?町では、ピーマン、キュウリ、ブロッコリー、ホウレンソウなどの栽培のほか、肉用牛の肥育も行われています。 |
![]() |
起業・開業をお考えの方
岩手県内で、地域の課題解決を目的とした社会的事業を新たに起業する方などを対象に補助します。 |
町内での起業や新事業活動など、新たなビジネス立ち上げに係る初期費用の一部を補助します。 |
中小商工業者利子等補給事業
中小商工業者へ融資制度により資金を調達し、その融資に係る利子補給及び保証料補給を行います。 |
山田町未利用店舗等活用支援事業
町内の空き店舗等を活用した新規出店者を対象に店舗の借り上げ費用の一部を補助します。 |
開業時に係る費用を一部補助します。県立山田病院では医師(診療科目を問いません)を募集しています。視察の旅費を町が一部負担します。希望される場合、視察の際に自然アクティビティを体験できます。 |
奨学金を返還されている方へ
![]() |
以下すべてにあてはまる方は『山田町奨学金返還事業』の対象になる可能性があります。対象者の方へ、申請年度の返還額の2分の1、上限24万円を補助します。ご利用にはお申込みが必要となります。 ☑ 奨学金を借りて大学等を卒業または退学した ☑ 令和4年3月1日以降に山田町に移住した ☑ 申請年度末日に34歳以下である ☑ 町内または近隣市町に勤務している ※ そのほかにもいくつか条件があります。ご利用を希望される方は、山田町政策企画課(内線362)までお気軽にお問合せください。 |