総合計画審議会について
町では、第9次山田町総合計画が令和7年度に終了することから、令和8年度からの第10次山田町総合計画を策定しています。
計画の策定にあたり設置している総合計画審議会について掲載します。
総合計画とは?
山田町をこれからどのような「まち」にしていくのか、そのためにどんなことをしていくのかを、総合的・体系的にまとめたもので、町の最上位に位置づけられる計画です。
総合計画審議会とは?
審議会は、公募する委員のほか、各種団体を代表する方と学識経験者の15人以内で構成され、総合計画に関する意見交換・審議を行います。審議会委員は、町の将来像を踏まえた建設的な意見を幅広く出していただく役割を担います。
開催履歴
第1回総合計画審議会
日時
令和7年3月14日(金)午前10時から午前11時30分
会議資料
02_山田町総合計画審議会委員名簿(第10次山田町総合計画策定時) (PDF 73.9KB)
04_資料2 山田町総合計画と山田町の現状 (PDF 7.65MB)
05_資料3_第10次山田町総合計画策定方針(案) (PDF 151KB)
06_資料4_第10次山田町総合計画策定に係る町民意見について (PDF 691KB)
07_参考資料1_第10次山田町総合計画策定に係る町民意見について (PDF 1.34MB)
08_参考資料2_山田町総合計画策定条例 (PDF 110KB)