子ども家庭総合支援拠点
子ども家庭総合支援拠点~子どもや子育て家庭の悩みなど一緒に考えます~
子ども家庭総合支援拠点とは・・・
町では、心身ともに健やかな子どもの成長を支援するため、子ども(0~18歳まで)とその家庭及び妊産婦等に関する総合相談窓口として、健康子ども課内に設置しています。
あらゆる相談に応じ、他機関とも連携しながら必要な情報提供や支援などを行います。
また、DV(配偶者等に対する暴力)や児童虐待についても予防・早期発見のために子どもの最善の利益を優先し、サポートします。
子育て世代包括支援センターと連携し、細やかな切れ目のない支援を行います。
こんな時はご相談ください!
≪子育てに関する相談≫
こんなことで、悩んでいませんか?
- どこに相談したらいいかわからない
- 子育ての悩みを聞いてほしい
- 子育てがつらい、疲れる
- 育児を手伝ってくれる人がいない
- 子どもにイライラして、怒鳴ったり、叩いてしまいそう
- 自分は虐待しているのかも
- 子どもとのかかわり方がわからない(子育てがうまくいかない)
- 子どもが友達とうまく遊べない
- 学校、保育園、幼稚園での悩みごと
- 妊娠中や出産後の生活に不安
≪子どもからの相談≫
- こんなこと誰に相談したらいいかわからない
- お父さんやお母さんのケンカをみるのがつらい
- 家族の世話や家のことをして自分のことができない
- お父さんやお母さんにたたかれたり、けられたりする
- ごはんを食べさせてもらえない
≪女性(婦人)相談≫
誰にも話せず、ひとりで悩んでいませんか?
- 夫や交際相手から暴力を受けている(DV,デートDV)
- 家族関係がうまくいかない
- セクハラ、パワハラを受けている
- ストーカー被害を受けている
≪その他≫
- 虐待を見かけた
- 近所で気になる家庭かある
- 誰かと話したい
相談方法等
電話相談や窓口での相談、家庭訪問による相談支援も行っております。
相談日時:月~金曜日(祝日、年末年始は除く)午前8時30分~午後5時15分
場 所:山田町保健センター1階 子ども家庭総合支援拠点
電 話:0193-82-3111(内線604・605)
相談機関 | 連絡先 | 相談日時等 | 相談内容 |
---|---|---|---|
宮古保健福祉環境センター | 0193-64-2213 |
月~金曜日(祝日、年末年始を除く) 8:30~17:30 |
・配偶者等暴力相談 |
宮古児童相談所 | 0193-62-4059 |
月~金曜日(祝日、年末年始を除く) 8:30~17:15 ※虐待通告等の電話相談は随時受け付けており、上記以外の時間は宿直の職員が対応します。 |
・子どもの養育について ・心身の発達について ・非行について ・性格や行動、しつけについて ・不登校について |
児童虐待通告専用ダイヤル | 189 | 24時間 | ・虐待相談 |
女性の人権ホットライン | 0570-070-810 | 月~金曜日8:30~17:15 |
・DV、セクハラ、ストーカー被害など女性の人権について |
その他詳しい情報は、岩手県ホームページ「相談窓口一覧 1人で悩むより、まず相談を」をご覧ください
相談内容は秘密厳守ですので安心してご相談ください。
一人で悩まず、一緒に考えていきましょう。