やまだ防災だより
第8版(令和5年5月1日発行)
- 「弾道ミサイルが落下する可能性があります」との情報伝達があったときどうやって身を守る?
- 武力攻撃事態等における町内の避難所
- 指定緊急避難場所一覧(令和5年度)
- 指定避難所一覧(令和5年度)
第7版(令和5年3月15日発行)
- 外出先での地震の対処方法について
- 季節の変わり目は非常持出品の内容を見直しましょう
- 家庭でも事前に対策を
- 北海道・三陸沖後発地震注意情報~地震への備えを再確認しましょう~
第6版(令和4年11月1日発行)
- 岩手県地震・津波被害想定調査の結果が公表されました
- 防災情報配信サービス相談会を開催
- 11月5日は津波防災の日、世界津波の日
- 県が新たな「土砂災害が発生する恐れのある箇所」を公表
第5版(令和4年8月1日発行)
- 指定緊急避難場所・指定避難所の見直しについて
第4版(令和4年7月15日発行)
- ハザードマップ作成に係るワークショップを開催します
- 土砂災害に注意しましょう
- 津波フラッグは避難の合図
- キキクルを活用しましょう
第3版(令和4年3月1日発行)
- 災害の備えは日頃から
- ペット同伴者用避難所の整備について
- 岩手県避難所マップの公開について
- 山田町地域防災計画を修正しました
第2版(令和3年8月1日発行)
- 土砂災害に注意しましょう
- 津波フラッグをご存知ですか
- 情報アプリの活用について
- 防災行政無線アナログ戸別受信機をお持ちの世帯への意向調査について
第1版(令和3年6月15日発行)
- 災害別の避難所の開設について
- 災害対策基本法による新たな避難情報の運用について