【山田高校】地域貢献活動として全校で環境美化作業を実施
地域貢献活動として全校で環境美化作業を実施
県立山田高等学校(宮学校長、生徒110人)では5月29日、通学路や校地内の清掃・環境整備活動を通して、生徒たちの環境美化に対する意識の高揚と奉仕の心を育みました。各学年に清掃区域が割り当てられ、1年生は校門から国道45号線まで、2年生は校門から竜泉寺まで、3年生は校地内の花壇と周辺の草取りに汗を流しました。
例年であれば、高校総体に参加しない文化部所属の生徒等による活動ですが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため高校総体が中止になったことにより、全校生徒による一大行事となりました。その甲斐あってか、例年以上のゴミの回収量となり、改めて奉仕の心の大切さを全校生徒で共有することができました。
8月26日に船越の「浦の浜海水浴場」で開催される「海の運動会」では、浜辺でのスポーツ競技に加えて海岸清掃も予定しております。普段お世話になっている通学路の清掃だけでなく、山田町の大切な自然への感謝の気持ちを込めて清掃活動に取り組む予定です。
(山田高校)