くらし・手続き

トップページくらし・手続きごみ・リサイクル町内一斉ごみ拾い「ごみ0(ゼロ)作戦」の開催について
トップページお知らせくらし・手続き町内一斉ごみ拾い「ごみ0(ゼロ)作戦」の開催について

町内一斉ごみ拾い「ごみ0(ゼロ)作戦」の開催について

町内一斉 自由参加型のごみ拾い「ごみ0(ゼロ)作戦」を実施します

町では、ポイ捨てをさせない環境づくりの一環として、自由参加型の町内一斉ごみ拾い「ごみ0作戦」を行います。

町をきれいにし、不法投棄をしにくい環境をつくるため、自宅周辺の清掃活動に参加しましょう。

< 実施日時 >     令和7年5月25日(日曜日)午前7時00分から午前8時00分まで

< 実施内容等 >

  • 自主的に実施していただく自由参加型のごみ拾いです。
  • 各自が可能な範囲で自宅周辺などのごみ拾いをお願いします。
  • 必要な道具、袋などの用意は各自でお願いします。
  •  多量のごみが見込まれる場合は事前に役場町民課にご連絡をいただければ ごみ袋を提供します。
  •  各自の責任で活動し、事故、ケガ等発生に注意をお願いします。

※独自の取り組みをする自治会等もあります。下記「回収拠点など」欄をご確認ください。

< 拾ったごみについて >

  • 燃やせるごみ、燃やせないごみに分別をお願いします。
  •  少量の場合は自宅のごみと一緒にごみ収集日に出していただきますようお願いします。
  •  多量の場合は下記「回収拠点等」に記載の回収拠点で受入をしますのでお近くの回収拠点に各自で搬入をお願いします。
回収拠点など

大沢地区

大沢ふるさとセンター、三陸やまだ漁業協同組合荷捌所

山田地区

飯岡コミュニティセンター、民間交番、山田高台団地コミュニティセンター、柳沢集会所、県営北浜アパートごみ集積所、関谷林業担い手センター、関口農業担い手センター

飯岡地区住民自治会の会員で参加できる人は、午前6時に旧第7分団屯所に集合してください。

山田北地区自治会の会員で参加できる人は、午前7時からごみ拾いを開始し、山田北コミュニティセンターまたは柳沢集会所に集合してください。

織笠地区

織笠コミュニティセンター、猿神農業担い手センター

船越地区

船越支所

田の浜地区

田の浜コミュニティセンター

大浦地区

大浦漁村センター

豊間根地区

豊間根(荒川・石峠を含む)地区は、4月27日に豊間根環境衛生連合会を中心に清掃活動が実施されましたが、5月25日に回収される方はお問い合わせください。

※回収拠点には午前8時30分までに搬入してください。

※回収拠点の入口付近にかごを設置しますので、付近にごみを置いてください。

※回収拠点が遠く搬入できない場合は、役場で回収に伺います。ごみの量が多く見込まれるなど、上記以外に回収拠点を設けたい場合は「役場 町民課 環境衛生係」にご連絡をお願いします。

※家庭ごみ、産業廃棄物は絶対に搬入しないでください。

<<不法投棄を防止するためルールを守りましょう>>

◇家庭ごみは収集日、分別などのルールを守り出しましょう

◇ごみの処分方法が分からないときは不法投棄せずにお問合せください

 

カテゴリー

お問い合わせ

町民課

環境衛生係 内線125

電話:
0193-82-3111
Fax:
0193-82-2558

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ