事業者向け

トップページ事業者向け事業者支援企業連携による地域課題対応新事業展開支援事業費補助金の公募について
トップページお知らせ復興まちづくり情報企業連携による地域課題対応新事業展開支援事業費補助金の公募について

企業連携による地域課題対応新事業展開支援事業費補助金の公募について

企業連携による地域課題対応新事業展開支援事業費補助金について

岩手県中小企業団体中央会では、新型コロナウイルス感染症やエネルギー・物価高騰等の影響で顕在化した地域課題に対し、複数の中小企業者が連携して行う意欲的な課題解決の取り組みに対する経費を補助します。

支援金の対象について

(1)補助対象者

岩手県内に事業所を有する以下のいずれかに該当するものを補助対象者とします。

  1. 中小企業組合
  2. 中小企業者・小規模企業者(企業連携グループの場合)

(2)補助対象事業

企業連携による、デジタル化・DX化の推進、人材育成・確保の推進、業務効率化・コスト削減の推進、商品・サービスの開発及び販路拡大、リスク対応力の強化を図るための事業が対象となります。

(3)補助対象経費

機械装置費、設備費、賃借料、原材料費、謝金、旅費、外注費、委託費、広報費

※交付決定日以降に行った発注、契約等により発生した経費のみが支給対象となります。

公募期間

令和7年4月14日(月)~令和7年6月19日(木)17時まで

補助率及び補助額

【補助金額】1組合・グループあたり上限200万円、下限50万円

【補助率】2/3以内(ただし、過半数が小規模企業者で構成される組合、及び企業連携グループの構成員である小規模企業者については4/5以内)

※企業連携グループの補助金交付は、グループ全体ではなく構成員ごとに行います。

公募要領及び申請書

岩手県中小企業団体中央会ホームページ(外部リンク)よりダウンロードできます。

制度説明会

本補助金の制度説明会 (PDF 266KB)を開催します。参加を希望する場合は、制度説明会参加申込用紙 (DOCX 17.1KB)に必要事項を記載し、メールまたはFAXにて、令和7年5月1日(木)までに岩手県中小企業団体中央会宛てにお申し込みください。なお、メールで申し込む際は、題名を「企業連携補助金制度説明会申し込みの件」としてください。

Mail:webmaster@ginga.or.jp

FAX番号:019-624-1266

問い合わせ

本支援金に関する問い合わせ窓口は次のとおりです。

岩手県中小企業団体中央会  連携支援部【 TEL:019-624-1363 】

〒020-0878  岩手県盛岡市肴町4番5号  カガヤ肴町ビル2階

事業案内チラシ (PDF 630KB)

 

 

カテゴリー

お問い合わせ

商工観光課 商工チーム 商工労働係

電話:
0193-82-3111
Fax:
0193-82-3201

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ