船越公園にタブノキを植樹しました ツイート 2025年3月31日 船越公園にタブノキを植樹しました! 岩手県土木技術振興協会の「公共施設環境整備支援事業」により船越公園にタブノキを植樹しました。 タブノキは温暖な海岸地帯に自生するクスノキ科の常緑樹で、春には小さな黄緑色の花が咲き、夏には紫色の実をつけます。 山田町が日本における太平洋側の自生分布の北限地とされています。 岩手県土木技術振興協会のホームページ http://www.i-doboku.com/index.html カテゴリー お知らせ 観光情報 公共施設 その他施設
船越公園にタブノキを植樹しました! 岩手県土木技術振興協会の「公共施設環境整備支援事業」により船越公園にタブノキを植樹しました。 タブノキは温暖な海岸地帯に自生するクスノキ科の常緑樹で、春には小さな黄緑色の花が咲き、夏には紫色の実をつけます。 山田町が日本における太平洋側の自生分布の北限地とされています。 岩手県土木技術振興協会のホームページ http://www.i-doboku.com/index.html