医療従事者を目指す方へ奨学金・修学資金制度のご案内
岩手県には、県内の県立病院などで医療従事者として就職を希望する学生に対する、奨学金・修学資金制度があります。
〇医師を目指す方向け | ・岩手県市町村医師養成事業 |
・岩手県医療局医師奨学資金貸付制度 | |
・岩手県医師修学資金制度 | |
〇看護職員(保健師、助産師、看護師など)を目指す方向け | ・岩手県看護職員修学資金貸付制度 |
それぞれの制度において、一定の条件を満たすと、貸付金の返還が免除される場合があります。詳しい内容は、運営団体や県のホームページをご覧ください。
医師を目指す方向け ~岩手県市町村医師養成事業~
山田町では、岩手県や県内市町村と連携し、将来県内の県立病院などで地域医療に従事することを希望する方に修学資金の貸し付けを行うことで、修学を援助するとともに、県内で勤務する医師を確保することを目的に、岩手県市町村医師養成事業を行っています。
一定の条件を満たすと、貸付金の返還が免除される場合があります。募集要項など詳しい内容は、運営団体(岩手県国民健康保険団体連合会)のホームページをご覧ください。
・岩手県国民健康保険団体連合会ホームページ(県市町村医師養成事業)
医師を目指す方向け ~岩手県医療局医師奨学資金貸付制度~
岩手県では、将来岩手県立病院や地域医療センターの医師として業務に従事しようとする医学生に対して奨学金の貸し付けをすることにより、医学生の修学を容易にし、県立病院等の医師の充実を図ることを目的に、岩手県医療局医師奨学資金貸付制度を行っています。
一定の条件を満たすと、貸付金の返還が免除される場合があります。制度の概要など詳しい内容は、岩手県のホームページをご覧ください。
医師を目指す方向け ~岩手県医師修学資金制度~
岩手県では、将来県内の県立病院などで医師として勤務しようとする意思があって、岩手医科大学医学部の地域枠特別推薦入試に合格し入学した方に対して修学資金を貸し付ける、岩手県医師修学資金制度を行っています。
一定の条件を満たすと、貸付金の返還が免除される場合があります。制度の概要など詳しい内容は、岩手県のホームページをご覧ください。
看護職員を目指す方向け ~岩手県看護職員修学資金貸付制度~
岩手県では、将来岩手県内での就職を希望する看護学生に対して修学資金を毎月貸与することにより、学生の修学を容易にし、岩手県内の看護職員の充実を図ることを目的に、岩手県看護職員修学資金貸付制度を行っています。
一定の条件を満たすと、貸付金の返還が免除される場合があります。制度の概要など詳しい内容は、岩手県のホームページをご覧ください。