「スマートフォン講座」に参加しませんか
スマートフォン講座を開催します
生涯学習課では、町内の各施設で「スマートフォン講座」を開催します。
スマートフォンを持っていないけれど興味がある、持っているけれど電話ぐらいしか使わない、もっと便利に使いたい、といった初心者の方を対象としています。
お気軽にお申し込みください。
10月の講座日程
中級 | 講座内容 | 日時 |
---|---|---|
1回目 | 地図アプリの使い方、アプリのインストール方法 |
10月15日(水) 10:00~12:00 |
2回目 | LINEの使い方、マイナポータルを活用しよう |
10月22日(水) 10:00~12:00 |
3回目 | 安心安全なインターネットの使い方、生成AIを使ってみよう |
10月29日(水) 10:00~12:00 |
初級 | 講座内容 | 日時 |
---|---|---|
1回目 |
電源の入れ方、ボタン操作、電話のかけ方、カメラの使い方など |
10月15日(水) 14:00~16:00 |
2回目 | 安心安全なインターネットの楽しみ方、全国版救急受診アプリ(Q助) |
10月22日(水) 14:00~16:00 |
3回目 | LINEの使い方、インフォやまだについて、ハザードマップを確認しよう |
10月29日(水) 14:00~16:00 |
対象となる方
- 町民
- 町内に勤務している方
開催場所
- まちなか交流センター(中級編)
- 豊間根生活改善センター(初級編)
講座について
講座は1回2時間、全3回の連続講座です。3回連続の参加をおすすめしますが、1回のみの参加も可能です。
定員
各回12名程度(お申し込み順)
参加費
無料
持ち物
スマートフォン、眼鏡、筆記用具、そのほか各自必要なもの
※スマートフォンの貸し出しをご希望の方は、お申し出ください。
講師
一般社団法人トナリノ
※本講座は、総務省「令和6年度補正予算デジタル活用支援推進事業」における事業となります。
お申し込み
- 生涯学習課社会教育係(0193-82-3111 内線624)までご連絡ください。
- 受付期間は、9月24日(水)までです。
カテゴリー
- 申込締切
- 2025年9月24日 17時00分