学校給食の写真紹介(山田町立学校給食センター)令和6年度4月前半分
山田町立学校給食センターで提供されている令和6年度4月前半分の学校給食を紹介します。
学校給食紹介(令和6年度4月前半)
4月9日(火曜日)
- 梅しらすごはん
- いなだのサクサク焼き
- わかめのサラダ
- キャベツのみそ汁
- ヨーグルト
- 牛乳
新しい学年で初めての給食です。準備や後片付けを確認して、協力して当番活動ができるようにしましょう。
4月10日(水曜日)
- 麦ごはん
- 塩麹チキンカツ
- 肉じゃが
- めかぶのみそ汁
- 牛乳
おぼんの上の食器はどのように並んでいますか?ごはんは左、汁ものが右側です。毎日確認してから、いただきますのあいさつをしましょう。
4月11日(木曜日)
- 長コッペパン切目入
- チリビーンズウインナー
- ポテトサラダ
- 豆乳入り春雨ポトフ
- ぶどうゼリー
- 牛乳
給食に毎日つく牛乳には、カルシウムが豊富に含まれています。カルシウムには、骨を作ったり筋肉を動かしたり、気持ちを落ち着かせる働きがあります。
4月12日(金曜日)
- 麦ごはん
- さばのしょうが煮
- 切干大根のナムル
- かむかむみそ汁
- 牛乳
背筋を伸ばしてよい姿勢で食べると、消化がよくなり体のためにもよいです。いすにきちんと腰かけ、両足を床について、ひじをつかずに食器を持って食べましょう。
4月15日(月曜日)
- 麦ごはん
- チキンナゲット
- じゃが芋のカレー風味炒め
- 野菜スープ
- 牛乳
給食のごはんには、麦が入っています。麦には、おなかの掃除をしてくれる食物繊維が含まれています。よくかんで食べましょう。
4月16日(火曜日)
- 五目ごはん
- 鶏の照り焼き
- ツナサラダ
- ほうれん草うどん入りお吸い物
- お祝いデザート(苺のジュレ)
- 牛乳
町内全部の学校がそろっての給食は、今年度今日が初めてです。今日は、みなさんの入学と進級のお祝い給食です。
4月17日(水曜日)
- 麦ごはん
- 鮭のみりんじょうゆ焼き
- レンコンのサラダ
- すき焼き風煮
- 牛乳
はしを正しく持てていますか?正しい鉛筆の持ち方ができていると、はしも正しく使うことができます。はしを正しく持つために、日頃から鉛筆の持ち方を意識しましょう。