戸籍の広域交付がはじまります
これまで本籍地がある市区町村窓口へ請求が必要だった戸籍証明書が、令和6年3月1日からは本籍地以外の自治体でも取得できるようになります。
請求には条件がありますので、下記をご確認のうえご請求ください。
※通常の戸籍証明書等よりも発行に時間がかかるため、時間に余裕をもってお越しください。
※複数の本籍地に係る戸籍証明書等の請求をされる場合、本籍地への照会等が必要なことから、即時交付ができず、後日の交付とさせていただく場合があります。
受付窓口のご案内(届出・証明)
受付曜日 月曜日~金曜日
受付時間 午前8時30分~午後5時15分
受付窓口 役場1階町民課住民記録係(当面の間は本庁のみでの取り扱いとなります)
※窓口のみの受付となります。郵送やオンライン等での請求はできません。
請求できる方
本人、配偶者、親、子、孫などの直系尊属、直系卑属の方
※委任状等による代理人の請求はできません。
対象となる証明
広域交付の対象となる証明書については、以下のとおりです。
対象となる戸籍 | 手数料(1通) |
---|---|
戸籍全部事項証明書 | 450円 |
除籍全部事項証明書 | 750円 |
除籍謄本 | 750円 |
改製原戸籍謄本 | 750円 |
※一部事項証明書、個人事項証明書、抄本、附票、身分証明書、独身証明書等は請求できません。
本人確認書類
窓口に来る方の顔写真つきの公的身分証明書1点(例:運転免許証・マイナンバーカードなど)
※健康保険証、年金手帳など、顔写真のない身分証明書では受付できません。