くらし・手続き

トップページくらし・手続きイベント歴史・文化・芸術芸術文化・文化財関係の補助金について

芸術文化・文化財関係の補助金について

芸術文化・文化財関係の補助金をご紹介いたします。

申請先は事業により異なりますので、ご注意ください。

2025年度文化財維持・修復事業助成

助成対象

 日本国内に所在する、芸術的、学術的に価値のある、後世に継承すべき美術工芸品の維持・修復事業。

(絵画、彫刻、工芸品、書跡、典籍、古文書、歴史資料、考古資料)

 ※ただし、祭礼等で使用される山車等の車体や車輪の修理は対象外。

助成団体

公益財団法人 住友財団

応募資格

修復対象文化財の所有者(管理者の申請も認める場合があります)

募集期間

2025年10月1日~11月30日(最終日までに申請書類等必着)

助成期間

原則として2026年3月(合意書締結日)から2027年3月まで

申請先

公益財団法人 住友財団

書類等

要項、申請書類等は、各補助金ホームページからダウンロードしてご使用ください。

https://www.sumitomo.or.jp/html/culja/cultuja_.htm

2026年度地方文化事業支援

助成対象

 東日本旅客鉄道株式会社のエリアの貴重な文化遺産や伝統芸能などの保全と継承、地域の発展のための事業として、将来へと残すべき有形無形の貴重な伝統文化、民俗芸能、伝統工芸、習俗、自然景観などの保全・保存等、将来にわたり着実に地域に根付いていくもので、支援終了後も活動が継続されるもの。

助成団体

東日本鉄道文化財団

募集期間

2025年11月5日まで

※山田町締切:2025年10月27日まで

助成期間

2026年2月から2027年3月までに実施する事業に対して助成

申請先

山田町教育委員会事務局 生涯学習課 文化係

※行政等複数機関との実行委員会の設立が必要なため、町で取りまとめて提出いたします。

書類等

申請を希望される方は、10月27日までにフォーマット用紙を山田町教育委員会 生涯学習課 文化係までご提出ください。

募集要項 (DOCX 40.4KB)

1027締切町提出用フォーマット用紙 (XLSX 14.4KB)

応募用紙 (DOCX 34.7KB)

予算書用紙 (XLSX 23.3KB)

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ