町政情報

トップページくらし・手続き税金税の申告町県民税(兼国民健康保険税)と所得税の申告について

町県民税(兼国民健康保険税)と所得税の申告について

申告について

令和6年度町県民税(兼国民健康保険税)と令和5年分所得税の申告を、中央公民館で受け付けます。

この申告は、町民税・県民税額を正しく算出する資料となるだけではなく、町が行う各種手続きにも関係していますので、必要な方は必ず申告をしてください。

なお、税務署に確定申告書を提出する人、パソコンやスマートフォンなどで申告する人、簡易申告をする人は、会場で申告する必要はありません。

申告が必要な方

原則として、令和6年1月1日現在で山田町に住所のある人は、申告の必要があります。

令和5年中に収入が無かった人も、収入が無かった旨の申告が必要です。

申告が必要でない方

例外として、次にあげる人は申告の必要がありません。

  1. 令和5年中の収入が給与のみで、勤務先で年末調整をした人
  2. 令和5年中の収入が年金のみで、65歳未満で年金収入が98万円以下または65歳以上で年金収入が148万円以下の人
  3. 平成17年4月2日以降生まれの人で、令和5年中に収入の無かった人

申告をしない場合

  1. 保育園の入所や町営住宅の入居、事業資金の融資などの申請に必要な所得証明や納税証明などの証明書が発行できません。
  2. 所得が無い場合でも、国民健康保険税の低所得世帯に対する軽減を受けることができません。

申告受付日程

申告受付日程については、下記のファイルのとおりとなります。

申告受付日程 (PDF 180KB)

なお、遠方にお住まいの方は公共交通機関やコミュニティバスなどをご利用ください。

やまだコミバス

三陸鉄道・時刻表

岩手県北バス・時刻表検索(宮古地区・山田町内線をご覧ください)

申告にお持ちいただくもの

  1. マイナンバー記載の本人確認書類
  2. 令和5年中の収入が分かるもの
  3. 各種控除を受けるための証明書や領収書など
  4. 通帳など口座番号が分かるもの(所得税の納付または還付がある方のみ)
  5. 4の口座の届出印(所得税の納付がある方のみ)

※1 所得税の納付または還付があるかどうか不明な場合、通帳及び届出印はご持参ください。

※2 所得税の納付のための引き落とし口座及び還付を受ける口座は原則として本人名義となります。

簡易申告について

以下の項目に該当する方は簡易な方法で申告をすることができます。

  1. 令和5年中の収入が無かった人
  2. 令和5年中の収入が給与のみで、給与収入の合計が93万円以下の人
  3. 令和5年中の収入が公的年金と給与のみで、年金収入が110万円以下で給与収入が55万円以下の65歳以上の人
  4. 令和5年中の収入が公的年金と給与のみで、年金収入が60万円以下で給与収入が55万円以下の65歳未満の人

申告方法

下記ファイルの簡易申告書に必要事項を記入し、税務課あてに郵送で提出してください。

令和6年度町民税・県民税(兼国民健康保険税)簡易申告書 (PDF 215KB)

令和6年度町民税・県民税(兼国民健康保険税)簡易申告書(記入例) (PDF 398KB)

提出期限

令和6年2月9日(金)

電子申告について

マイナンバーカードを持っている人はスマートフォンやタブレット等から申告をすることができます。

確定申告書等作成コーナーでは、画面の案内に沿って金額を入力することで自動計算で確定申告書を作成することができます。

また、マイナンバーカードを利用してマイナポータルと連携させることで、申告に必要な各種証明書等のデータを一括取得することができます。確定申告書の該当項目へは自動入力となり、計算や入力の手間を省くことができますので、ご利用ください。

手続きの詳細については、下記国税庁のホームページをご確認ください。

所得税の確定申告

確定申告書等作成コーナー

マイナポータル連携特設ページ

 

カテゴリー

お問い合わせ

税務課

町民税係

電話:
0193-82-3111
Fax:
0193-82-4989

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ