野生山菜の取扱について【注意!】
野生山菜の取扱には注意が必要です
岩手県内の野生山菜には、放射性物質の影響により、出荷制限指示や出荷自粛要請をしている地域があります。下表の地域から採取し販売することは食品衛生法違反となる恐れがありますので絶対に行わないでください。
国の出荷制限指示 | 対象地域 |
コシアブラ | 盛岡市、花巻市、北上市、遠野市、一関市、釜石市、奥州市、住田町 |
ゼンマイ | 一関市、奥州市、住田町 |
ワラビ(野生) | 陸前高田市、奥州市、平泉町、釜石市 |
タケノコ | 一関市(旧一関市、旧花泉町、旧千厩町、旧室根村及び旧川崎村)、陸前高田市(旧矢作村、旧横田村)、奥州市(旧前沢町、旧衣川村) |
県による出荷自粛要請 | 対象地域 |
コゴミ(野生) | 陸前高田市 |
タラノメ(野生) | 一関市 |
また、近年、オークションサイトやフリーマーケットサイトにおいて、岩手県内から採取されたコシアブラ等の山菜の販売が多く見られます。特に、コシアブラは山菜の中でも放射性物質濃度が高くなる傾向にありますので、出荷制限等の対象地域以外から採取し販売される場合であっても、自主的検査を行い、基準値(100ベクレル)を超えないことを確認したうえで販売してください。
なお、厚生労働省などが買上検査を行っており、万が一にも基準値超過が判明した場合には、新たに出荷制限が指示される可能性がありますので注意してください。
問い合わせ先
沿岸広域振興局宮古農林振興センター林務室
電話:0193-64-2215
山田町農林課
電話:0193-82-3111(内線211、212)