国民健康保険税の計算方法について
国民健康保険税は、基礎課税分、後期高齢者支援金等課税分および介護納付金課税分の3つからなり、それぞれ下記により計算し、合計した額を納めていただきます。
基礎課税分(医療保険の財源に充てる分)
被保険者すべてが対象です。
所得割(課税対象額※×7.1%)+均等割(1人あたり21,700円)+平等割(1世帯あたり20,600円)
賦課限度額 66万円
後期高齢者支援金等課税分(後期高齢者医療制度の財源に充てる分)
被保険者すべてが対象です。
所得割(課税対象額※×2.6%)+均等割(1人あたり8,200円)+平等割(1世帯あたり7,800円)
賦課限度額 26万円
介護納付金課税分(介護保険の財源に充てる分)
被保険者のうち、40歳以上65歳未満の方が対象です。
所得割(課税対象額※×2.5%)+均等割(1人あたり9,800円)+平等割(1世帯あたり6,200円)
賦課限度額 17万円
※ 課税対象額は、被保険者の前年の所得から基礎控除額(43万円)を差し引いた金額です。