健康づくり推進協議会委員を募集します
町では、山田町健康づくり推進協議会の委員を募集します。これは、町が今年3月に策定した「第3期健康やまだ21プラン」に基づき、町民の健康づ対策を推進するために設置するもので、次により組織します。
(1)保健所等関係行政機関の長
(2)医師会等保健医療関係団体の代表者
(3)教育機関及び福祉施設の長
(4)環境衛生実践会等健康づくり関係団体及び事業所の代表者
(5)山田町の住民から委員の募集を行い、これに公募した方
※このうち、「(5)山田町の住民」について2名を公募します。
募集人数
2名
委員の仕事
次の事項について審議企画していただきます。
(1)健康教育、健康相談、健康診査等保健活動に関すること
(2)保健活動に必要な調査及び知識の啓発に関すること
(3)保健活動地区組織の育成に関すること
(4)その他健康づくり推進必要な事項に関すること
任期
令和元年7月1日から令和3年6月30日まで
報酬等
協議会に出席した場合は、町の規定により報酬(5千円/回、会長6千円/回)及び交通費を支給します。
応募要件
次のすべての要件を満たす人が対象です。
(1)健康づくりに関する町の施策に理解・関心がある
(2)町内に住所を有し、応募締め切り時点において満18歳以上
(3)原則として町の他の審議会などの委員に任命されていない
※常勤の公務員、議会議員は応募できません。
応募方法
応募用紙に必要事項を記入し、山田町健康子ども課健康管理係(保健センター内)に提出してください。(郵送、ファクス可)
応募用紙 応募用紙 (DOCX 17.3KB) 応募用紙 (PDF 64.3KB)
※応募用紙は、健康子ども課、役場各支所にも備え付けてあります。
応募締切り
令和元年6月17日(月曜日)
提出及び問い合わせ先
〒028-1392
山田町八幡町3番20号 山田町健康子ども課 健康管理係
電話:0193-82-3111(内線611/ファクス0193-82-4989)
選考及び結果通知
応募者多数の場合は抽選のうえ決定します。
定数に満たない場合でも再募集はしません。
応募者には、結果を通知します。