くらし・手続き

トップページくらし・手続き子育て・教育学校給食の写真紹介(山田町立学校給食センター)令和5年度2月前半分

学校給食の写真紹介(山田町立学校給食センター)令和5年度2月前半分

山田町立学校給食センターで提供されている令和5年度2月前半分の学校給食を紹介します。

学校給食紹介(令和5年度2月前半)

2月1日(木曜日)

  • 食パン
  • ポークチャップ
  • ごぼうサラダ
  • 小松菜ときのこのコンソメスープ
  • 牛乳

給食に毎日出る牛乳は、骨をつくる材料になるカルシウム源として成長期のみなさんに欠かせないものです。お家でも飲むようにしましょう。体質的に牛乳が飲めないという人は、カルシウムが多い食品を意識的にとるようにしましょう。

2月2日(金曜日)

  • 麦ごはん-味付けのり
  • いわしの開きフライ
  • めかぶあえ
  • みそけんちん汁
  • 節分ミックス
  • 牛乳

明日は節分です。節分という言葉には「季節の変わり目」という意味が含まれています。本来は春・夏・秋・冬どの季節にも節分があるのですが、春が始まる(立春の)前日に「これから始まる1年が、不幸や災いがない1年になりますように」との願いを込めて、1年に一度、鬼に豆を投げる「豆まき」をするのが習わしとなりました。昔から、大豆やいわしには災いを追い払う力があると信じられてきました。福は内!鬼は外!福は内!

2月5日(月曜日)

  • 麦ごはん
  • えびシュウマイ
  • 豚肉のプルコギ風炒め
  • トック入りわかめスープ
  • 牛乳

プルコギは、甘辛いたれに漬け込んだお肉を野菜と一緒に炒める韓国の定番料理です。韓国では牛肉を使いますが、給食では豚肉を使って作りました。ごはんがすすむ一品です。

2月6日(火曜日)

  • 麦ごはん
  • さばのみりん干し
  • 高野豆腐の五目煮
  • きのこのみぞれ汁
  • 牛乳

煮物に入っている高野豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。昔の人の保存の知恵が今も伝えられています。たんぱく質や鉄分、カルシウムを豊富に含んでいます。

2月7日(水曜日)

  • 麦ごはん
  • 豚の生姜炒め
  • 野菜サラダ
  • じゃがいもとわかめのみそ汁
  • 牛乳

わかめなどの海藻は、昔から山田で食べられてきた身近な食品です。海藻は「海の野菜」と呼ばれることがあるくらい、野菜のように食物繊維が豊富で、しかも低カロリーです。食物繊維はお通じをよくしたり、腹持ちをよくしたりする働きがあります。野菜の食べ方が少なかったな、という日は海藻をたっぷり食べるようにしましょう。

2月8日(木曜日)

  • 黒糖パン
  • 鶏の唐揚げ
  • ポテトサラダ
  • 卵スープ
  • レモンソーダゼリー
  • 牛乳

各学校の最高学年のみなさんにリクエスト給食のアンケートを実施しました。その中で人気のあったメニューを各学校1回実施します。今日は山田小学校6年生のリクエスト給食です。

2月9日(金曜日)

  • 五目ごはん
  • さばの塩麹焼き
  • もやしの磯辺あえ
  • めかぶのみそ汁
  • 牛乳

さばなど、背中の青い魚に含まれている脂肪には、記憶力や集中力を高めるはたらきのあるDHAというあぶらが含まれています。しっかり食べて午後の授業にも集中できるようにしましょう。

2月13日(火曜日)

  • 麦ごはん
  • 厚焼き玉子
  • 豚キムチ炒め
  • かむかむみそ汁
  • 牛乳

「かむかむみそ汁」には、噛み応えのあるこんにゃくや、茎わかめが入っています。いつもより意識してよく噛んで味わって食べましょう。よく噛んで食べると脳の血流がよくなり、記憶力や集中力アップにつながります。

2月14日(水曜日)

  • 麦ごはん
  • 鶏肉のねぎ塩麹だれ
  • なめたけあえ
  • だまこ汁
  • 牛乳

秋田県の郷土料理「だまこ汁」を献立に入れました。きりたんぽと同じように、お米をつぶしてまるめて作った「だまこ」が入っています。

 

カテゴリー

お問い合わせ

学校教育課 学校教育チーム 学校給食係

電話:
0193-65-6641

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ