くらし・手続き

トップページくらし・手続き健康・福祉健康帯状疱疹予防接種の接種費用を一部助成します

帯状疱疹予防接種の接種費用を一部助成します

山田町では、令和6年1月1日から、高齢者に対する帯状疱疹予防接種の接種費用を一部助成しています。

このワクチンは任意接種です。法律上の義務はありません。

ワクチンには、生ワクチンと不活化ワクチンの2種類があります。

接種を希望する方は、効果や副反応を十分理解し、かかりつけ医に相談のうえ、判断してください。

【お知らせ】R6_帯状疱疹予防接種費助成事業について (PDF 103KB)

ワクチンについて

ワクチンの特徴
 

生ワクチン

不活化ワクチン

発症予防効果 60歳以上で51.3% 70歳以上で89.8%
効果期間 5年 10年
接種方法 皮下注射 筋肉内注射
接種回数 1回

6か月以内に2回

(接種間隔は2か月以上)

おおよその

自己負担額

6,000円程度

(助成額4,000円適用の場合)

1回あたり18,000円程度

(助成額4,000円適用の場合)

副反応

注射部位の紅斑、かゆみ、熱感、腫脹、疼痛、硬結、全身の倦怠感、全身の倦怠感、発疹など。非常にまれなアナフィラキシー、血小板減少性紫斑病、無菌性髄膜炎などの重篤な副反応が現れることがあります。

注射部位の疼痛、発赤、腫脹、全身の筋肉痛、疲労、頭痛など。非常にまれにショック、アナフィラキシーなどの重篤な副反応が現れる場合があります。

対象者

1~3にすべて当てはまる方

1.65歳以上の方

2.接種日時点で山田町に住民登録がある方

3.過去に山田町でこの助成を受けていない方

助成期間

令和6年4月1日から令和7年3月31日

申請期限

令和7年3月21日

助成回数と助成金額

助成回数と助成金額
ワクチンの種類 助成回数 助成金額
生ワクチン 1回

接種料金の半分(ただし、上限4,000円)

※非課税世帯及び生活保護世帯は上限8,000円

不活化ワクチン 最大2回

接種料金の半分(ただし、1回につき上限4,000円)

※非課税世帯及び生活保護世帯は1回につき上限8,000円

※生活保護世帯の方は「休日・夜間等受診手帳」、
 町民税非課税世帯(住民税均等割が非課税)の方は「直近の課税証明書」(接種対象者を含む世帯員全員分)が必要です。

詳しくはこちらの添付ファイルをご覧ください。

R6_帯状疱疹予防接種の助成額について (PDF 88KB)

接種を受けるには

1.まずは山田町健康子ども課に電話などでご連絡ください。

  接種に必要な書類をお送りします。お渡しするまで1週間ほどかかります。

  連絡先 山田町健康子ども課 0193-82-3111(内線611)

2.病院に予防接種の予約をしてください。

持ち物

  • 健康手帳(お持ちでない方は、町健康子ども課または役場各支所で申請してください。)
  • 保険証
  • お薬手帳
  • 役場からの書類

※必要な方は、世帯全員分の直近の課税証明書(※非課税世帯の方)または休日・夜間等受診手帳(※生活保護世帯の方)

協力医療機関

R6_帯状疱疹予防接種協力医療機関一覧 (PDF 189KB)

※協力医療機関以外での接種を希望する場合も申請書等が必要です。町健康子ども課へお問い合わせください。

カテゴリー

お問い合わせ

健康子ども課 健康チーム 健康管理係

内線611

電話:
0193-82-3111
Fax:
0193-82-4989

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ